屋内階段の手すり

壁が途中でなくなっちゃう階段?

こんにちは!手すり屋です!

今回は階段手すりのお話です。
こんな階段見たことありませんか?

壁に高さがあれば通常の横手すりのように取り付けができますが、高さが足りない場合もありますね?

こういった場合、どのように施工しているか施工例を見ていきましょう!

目次

やっぱり笠木の上

このような階段では腰壁の上に厚みのある笠木が乗っています。

ここはビスもしっかり効くので、強度面でも安心ですね。

笠木の中央ではなく階段側に寄せていますよ^^

また直線ではなく途中で曲がっていることもあるので、その場合はフレキシブルブラケットを使って笠木の角度に合わせた取り付けをしますよ。

途中から壁がなくなる場合

横手すりの途中から腰壁に移行する場合もあります。

この場合は、分割して設置する方法と、

連続性を優先する方法があります。

中間のブラケットは?

距離が長い、または途中で曲げる場合、通常壁に取り付けるブラケットではなく、こういった裏側で支えるブラケットが必要になります。


TOTO:直付受ブラケット

取り付けの考え方は縦手すりを取り付ける要領で考えましょう。


 

今回は「笠木」の上に手すりを取り付けた施工例を紹介しました。
この方法は屋外でも応用できますよ^^

今回もご覧いただいてありがとうございました!

ABOUT ME
Cuore Works
手すりを設置したお家はざっと7,000件以上、一人で30,000箇所以上の手すりの取り付けをしてきました。 ・介護や福祉の現場で活躍される皆さん ・DIYに挑戦する方 ・手すり工事を頼まれた他業種の職人さん に手すり専門の職人としての経験がお役に立てればうれしいです^^