壁の下地

手すりの取り付け:下地の見つけ方【化粧合板仕上げ編】

こんにちは!手すり屋です!

テスリドリ

今回は壁下地の見つけ方、壁が化粧合板仕上げの場合です。
ちょっとしたコツ、またあるものを見つけることで下地の位置が簡単に調べることができますよ!

目次

化粧合板仕上げの壁

このような壁、よく見かけますよね。

こういった壁、ちょっとしたコツを身につければすぐに下地の位置がわかる、実は下地の位置が見つけやすい壁なんです。

こういった化粧板は厚さが5.5mm程度なので、木の素材ですが手すりの固定には耐えられません。
しかし、薄いということは手のひらで押すと中空の部分はたわみます。

対して、裏に柱のある場所は押してもたわむことがないので、この方法でもおおよその位置を確かめることができますね。

化粧合板の下地は「コレ」を見つける!

「コレ」ってなんでしょう?

板を柱に張り付けたような構造ですが、接着剤で「ペタッ」ということはありません^^
化粧合板は頭の目立たない釘やネイルと呼ばれるもので柱に打ち付けているんですね。

しかし目立たないだけで、よ〜く壁を見るとこのような釘痕を発見できるはずです。

「コレ」の打ってある箇所が下地の位置になります。

釘痕の方向を見る

このように縦方向に規則的に打ってあれば縦の下地がありますので、手すりの直付けは簡単です^^

この縦のラインがおおよそ幅45cm刻みに見つかるはずなので、そこにブラケットを固定することができますね。

ただし、この釘痕が横方向に並んでいる場合、縦の柱の前に横方向に胴縁というが下地材が組まれていますので、その高さによっては取り付けたい手すりと位置が合いません。

そのようなケースでは、センサー式の下地探しを使わないと奥にある柱を見つけるのはむずかしいので、補強板の利用を検討した方がいいと思います。

 

横胴縁を縦の柱を欠いて高さを揃えている場合もありますが、多くの場合は上に張ってありますね。
胴縁の奥にある縦の柱が見つかっても、横胴縁の分だけ中空構造になるので、ビスを締めすぎてしまうと壁が内側に陥没してしまいますのでご注意を!

 


石膏ボードの場合はこちらで紹介したグッズで攻略できることがほとんどです。

下地探しのオススメ3選!絶対マグネット付きがイイ理由こんにちは!手すり屋です! 今回は手すりの取り付けに欠かせない下地を探すグッズのお話です。 手すり屋さんの結論、 「下地探し」は針...

下地探しの針が刺さらないような化粧合板仕上げでもこのような方法で下地を特定できることができるので、チャレンジしてみてくださいね。!

DIYや現地調査の参考になればウレシイです!

ABOUT ME
Cuore Works
手すりを設置したお家はざっと7,000件以上、一人で30,000箇所以上の手すりの取り付けをしてきました。 ・介護や福祉の現場で活躍される皆さん ・DIYに挑戦する方 ・手すり工事を頼まれた他業種の職人さん に手すり専門の職人としての経験がお役に立てればうれしいです^^