こんにちは!手すり屋です!
既に取り付けてある手すりを延長、つなぐには、
どうすればいいでしょうか?
今回は手すり同士を接続する方法、
またその時の注意点などのお話です。
目次
まず確認することは?
まずは今ある手すりの直径を測らなければいけません。
直径が一般的な32mmや35mmであれば、
延長や接続用のブラケットが用意されているので、
既設の手すりを無駄にせずに使えるかもしれません。
現在の手すりの径が上記以外である場合は、
新しい手すりと接続するのは困難と思ってください。
古い手すりは現状のまま、または切りのいいところでカットして、
新たな手すりを高さを合わせて設置しましょう!
色を合わせる
せっかくつないでも、色が全く違ってしまっては、
違和感が大きくなってしまいますね^^;
メーカーのカラー展開は数年で変更されることが多いのです。
また、同じ色の品番でも、塗装が変わったり、
塗装ではなくフィルム仕様になったりと、
やはりある程度年数が経過している場合は、
完全に色を合わせることはむずかしいですね^^;
とはいえ、今ついている手すりのメーカーがわかれば、
そのメーカーが販売している現時点のカラーの中から選ぶのが無難です。
こちらで手すりを販売している主要メーカーを紹介していますので、
カタログ等の画像になってしまいますが、
できる限り色を合わせてみてくださいね。
手すりを接続するブラケット
こちらはTOTOのブラケットになりますが、
各メーカー共、同様のブラケットを販売していますよ。
横手すりを接続、延長するには、
さまざまなケースの接続には、
ブラケットの主流カラーは、
ゴールド・シルバー・ブロンズ
の3種類となりますので、
メーカーによって呼び名は変わりますが大きな違いはありませんよ^^
必要な形状のブラケットがひとつのメーカーだけでは揃わないこともありますので、
工事の時にボクも異なるメーカーのブラケットを混在した施工をします。
また、その他、ホワイト塗装やブラック塗装など、
装飾要素が強いものもあります。
これらは、大手の建材メーカーの取り扱いが多いですね。
(後付けの手すり向きではありませんが…^^;)
径が異なる手すりの接続
ブラケットの差し込みは当然その径の手すりに合わせてあります、
太い手すりなら差し込むことができませんし、
細い手すりでは差し込めても隙間ができてガタついてしまいます。
しかし、変換アダプターという部材がありますので、
これを使用すれば、35mm用のブラケットでも、
32mmの手すり棒をピッタリ接続することができますよ^^
同じメーカー、同じ色でも、
使っていた手すりには色あせやテカリもあるからね。
特に古い手すりの場合は過度な期待はダメよ^^