手すりの施工例

今日の手すり屋さん【手すりの施工例シリーズ】Vol.2 屋外2連発!

こんにちは!手すり屋です!

今回は「今日の手すり屋さんシリーズ」です。

施工内容は、

・屋外階段の手すり工事【支柱2本】
・玄関ポーチの手すり工事【支柱3本】

では解説してまいりましょう!

目次

屋外階段の手すり

門扉に向かう階段への短い手すり、支柱2本です。

手すりの高さは下が750mm、上を830mmで設置しました。

周辺には配管などの気配もなくしっかりコア抜き、

支柱に載せるブラケットの高さは約100mmなので、ブラケットなしの状態ではそれぞれ650mmと730mmになりますよ。

メーカー推奨の埋め込み寸法は200mm程度、ここでは埋設部分を全体の1/3ほど埋設しているので安心です^^

雨に邪魔されましたが、1時間半程度で完了です!

玄関ポーチの手すり

玄関ポーチの基本系ですね。
下の支柱は通路が狭くなるという理由から、階段の踏面で納めるケースが多いですね。

先の現場同様こちらの現場も配管・配線の心配がほぼない状況でした^^

やはり当たりの出てきたコアビットはよく切れます^^

タイル張りのポーチは支柱の位置を目地のラインを基準にするケースの多いので、レーザー墨出器で支柱の通りをしっかり出します。

レーザー 君は三脚に移動、上段2本の水平を出します。

レーザーラインカラーの主流は赤と緑ですが、屋外の場合は緑のラインの方が確認しやすいのです。
屋内・屋外いずれの施工もするボクの所有している2台の墨出器はいずれもグリーンレーザーです^^

中央の支柱はもう少し段鼻(階段の先端)寄りにしてもいいのでは?と疑問を感じた方は是非コチラの記事をご覧くださいね。

玄関ポーチの手すり
玄関ポーチの手すりこんにちは!手すり屋です! 今回は施工数の多い玄関ポーチの手すりのお話です。 玄関ポーチは多くの場合、 数段の階段から玄関ドアに向...

 


 

今回は雨中の屋外手すり2連発でした^^;

ご覧いただいてありがとうございました!

テスリドリ
ABOUT ME
Cuore Works
手すりを設置したお家はざっと7,000件以上、一人で30,000箇所以上の手すりの取り付けをしてきました。 ・介護や福祉の現場で活躍される皆さん ・DIYに挑戦する方 ・手すり工事を頼まれた他業種の職人さん に手すり専門の職人としての経験がお役に立てればうれしいです^^